キョンを食べました。

こんにちは、Mizukiです。

突然ですがみなさん。
「キョン」を食べたことはありますでしょうか、、、🦌

先日「白子温泉」に入るため、旅行に行きました

その際に立ち寄った「白子桜まつり」にて、
初めて「キョン」の串焼きを食べました!

キョンはハツに似た感じでやわらかく、程よい弾力があり、とても美味しかったです。

 

数年前に房総半島で野生化した「キョン」のニュースが放送されてましたね。
そういえば、2年ほど前に小湊鉄道に乗っているときに、線路脇から顔を覗かせたキョンを見かけた気が…。

 

 

宿泊先では「白子温泉」でリフレッシュ。
天然ガスと一緒に上がってくる灌水(かんすい)を温泉として利用していて、薄く黄色がかっていることから「 黄金の湯 」とも称されています。
うがい薬や消毒に使われる「 ヨウ素 」を多く含み、皮膚乾燥症、冷え性、うつ状態 などに優れているそうです。気持ちよかったぁ!

 

 

ちなみに、地球上のヨウ素生産地は偏在しており、日本はチリに次ぐ世界 第2位 の主要産出国であり、
国内においては千葉県で生産されるヨウ素が国内生産量の 約80% を占めているとのこと。
https://www.k-and-o-iodine.co.jp/service/resource/参照)

産まれも育ちも千葉ですが、知らなかったです…。

 

 

みなさんも千葉に来たらぜひ「白子温泉」「キョン」を楽しんでください。

Mizuki

デザインで可能性を結ぶ

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP