【ロゴ】気づかなかった!大手企業のロゴデザイン

こんにちは、Rinです!

皆さんは普段何気なく使用しているものや利用しているお店のデザインについて、
じっくり観察したり深く考えたりしたことはありますか?

例えば誰もが日常使いしているであろう「ボールペン」
今自分が使っているボールペンの形状やデザインを鮮明に思い出せるでしょうか?

私はなんとなくの色味や形状は覚えていますが、
細かい形状やデザイン(企業ロゴのデザイン、グリップの柄など)は覚えていませんでした…!

普段利用しているスーパーや飲食店のロゴなども、
なんとなくの色合いや形は思い出せますが、これだ!と自身を持って答えることができないと思います。

このように、大半の人が普段目にしているのに、
無意識なため気づかれていないデザインがこの世にはたくさん存在するのではないかと感じています。

 

そう感じたのは、Xでのある1件のポストを見たのがきっかけで、
内容はセブンイレブンのロゴの中の「7‐ELEVEN」の文字の表記についてでした。

引用:セブンイレブン公式アプリ

 

何も言われなければなんの変哲もないセブンイレブンのロゴ。

 

よーーーーくみてみてください…

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです…
「ELEVEn」と最後の「n」が小文字になっているんです!

お恥ずかしながら私は最近まで気が付きませんでした…

 

一番利用するコンビニはセブンイレブンで、
生まれてから何百回と行っているはずなのに、気付かないものなんですね…

 

そこで、なぜ最後だけ小文字なのか気になって調べると…

……まさかの理由は分かっていないとのこと!!

私が拝見したサイトには、
諸説ありで「デザイン全体のバランスの問題」「商標登録の問題」など、
こうなんじゃないか?という理由は様々挙げられていました。

 

ここまで大手の企業でも理由は判明されていないのですね…!

個人的には「商標登録の問題」説が濃厚なんじゃないかと考えています。

 

 

 

セブンイレブンのロゴでも驚きましたが、
実は別のある大手企業でもあえて名前の表記を変えているロゴがあるようです。

それは……

皆さんご存知「SUNTORY」

セブンイレブンと同様、実は小文字と大文字が混ざっているロゴだったんです…!
こちらもお恥ずかしながらつい最近知りました…

ロゴについて調べてみましたが、
「SunTORY」といったように「u」「n」 のみ小文字になっているようです!

SUNTORYの場合は小文字が混ざっている理由が明らかになっているようで、
「やんちゃな企業」や「柔軟さ」を表しているそうです!

理由を聞いて初めて分かるロゴに込められた想い、とても素敵ですね!

 

 


 

さて、今回は意外と気づかなかった大手企業のロゴ2つを紹介しました!

他にもたくさん気づいていないロゴがあると思うので、
普段から意識して色々な発見をしたいですね!

Rin

Rin

想いを想いでカタチに

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP