【ドローン空撮/千葉県の宅地分譲】弊社史上最大のドローン案件

GW(ゴールデンウィーク)、どのように過ごされたでしょうか。

こんにちは!Mizです。

 

先日、制作実績にも掲載をさせていただきました、
【土地区画整理事業地内保留地販売に係るPR動画制作業務委託についてご紹介をさせていただきたいと思います。

 

↓制作実績はコチラ

【プロモーションビデオ】千葉県庁 市街地整備課 様

 

 

【土地区画整理事業地内保留地販売に係るPR動画制作業務委託】

上記の文言を読んでも、どんな業務なのか中々伝わらないと思いますが…

 

 

 

簡単にご説明をすると、

県(千葉県)が保有する土地(区画整理の土地)を活用してもらうべく、地区ごとのPR動画を制作する

という業務です。

 

 

 

県が運営している【千葉県の宅地分譲】のホームページはコチラ

 

 

 

動画を見ていただければ伝わると思うのですが、どうでしょう!

このドローンによる空撮ならではの景色と、圧巻のスケール!

 

 

どの地区も素敵な映像ばかりですが、私が個人的に一番感動したのが、

柏北部中央地区(主に柏の葉エリア)の、柏の葉キャンパス駅周辺のアーバンなエリアの映像です!
(特に01:11辺りの絵を気に入っています!)

 

 

 

 

動画の撮影にも色々な方法がありますが、当案件は可能な限りドローンによる空撮で行うというものでした。

 

 

 

撮影エリアはホームページにも掲載されている通り、

・木地区(流山市)
動画はコチラ

・運動公園周辺地区(流山市)
動画はコチラ

・柏北部中央地区(柏市)
動画はコチラ

・金田西地区(木更津市)
動画はコチラ

上記の4つのエリアでした。

 

 

 

当案件のフローチャート(進め方)を、簡単に解説していきます。

 

その1 絵コンテ作成

これは言わずもがな、弊社で動画案件を承る場合はほぼ必ず作成しています。

エリアの特徴を4つ抽出し、順番に紹介していくフォーマットとしました。

実際の撮影では、この4つの特徴が1回のカットで映るように撮影するのが本当に難しかったです。

 

 

その2 撮影場所選定

絵コンテで選定した特徴を撮影するためには、その場所の上空を飛ばしても、真上からの絵しか撮影できません。

ドローンを飛行させるためには、飛行させたい場所の真下の地権者に許可を取る必要があります。

選定した特徴を撮影するのに適した場所を、毎日Googleマップと睨めっこをしながら決めていきました。

許可が確実にいただけるとも限らないので、とにかく沢山の候補地を選出していきました。

 

 

その3 撮影

 

 
申請や許可書の作成、色々な事務作業を終えて、やっと撮影です。
(ここまで来るのに、かなりの時間と労力を要しました…)

ドローンに限らず、屋外の撮影は晴天が望ましいのですが、ドローンは風にも弱いです。

地上で少し風が吹いている程度でも、上空数十メートルでは何倍もの強い風が吹いています。

実際、天候に恵まれず撮影をリスケジュールしたエリアもありました。

各エリアの撮影は、沢山の県庁の方々が協力をしてくださり、本当にスムーズに終えることができました。

 

 

その4 編集

撮影した素材を編集します。

ドローン空撮は、手元のプロポ(コントローラー)でライブビューをしながら撮影をします。

上空からの景色が素晴らしすぎて、撮影時からとてもワクワクしていたので、編集が楽しみで楽しみで仕方がなかったです。

初校をご提出後に何度か校正のやりとりをさせていただき、最終的にOKをいただいて、納品です。

 

 

 

 

以上が、大まかな流れです。

ドローン空撮に限らず、弊社で承っている動画案件はほとんどがこの流れで制作をさせていただいています。

 

 

毎回実感するのが、絵コンテの大切さ…!

この段階で、クライアント(依頼側)と弊社(編集側)で動画の完成形のイメージを極力同じものにしておかないと、

撮影が終わってから、編集が終わってから、

「イメージしてたのと違うんだよね…」

なんてことになると取り返しがつきません。

 

 

今回はドローンの飛行というとてもデリケートな撮影でしたので、

絵コンテの他にも撮影場所の選定やマップの作成、申請書類の作成など、普段の撮影よりも準備にとても時間がかかりました。

ですが、この入念な準備のおかげでスムーズに案件を進めることができました。

 

 

弊社としてはとても名誉なお仕事で、素晴らしい実績をいただくことができました。

県庁の方々をはじめ、当案件にご協力してくださった全ての方々、本当にありがとうございました!

これからもドローンをはじめ、より良い動画制作ができるように精進していきます!

Miz

Miz

自分が楽しんでいないと、 クリエイティブを「仕事」には できないと思うんです。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP