こんにちは、GWは有意義に過ごせましたか?
Mizです。
5月も半ばを過ぎると、そろそろ気になってくるのが「梅雨入り」のタイミング。
長雨や湿気の多い季節を前に、屋外に設置している広告物や看板の状態を見直してみませんか?
雨風にさらされる屋外広告、こんな不安ありませんか?
色あせや印刷のにじみが気になってきた
看板の剥がれや反りが目立つ
台風シーズン前に補強しておきたい
こうした劣化やトラブルは、見た目の印象だけでなく安全面にも関わってきます。
特に店舗前の看板や誘導サインは、「お客様の第一印象」を左右する重要な要素です。
耐久性とデザイン性を両立したご提案が可能です
弊社では、屋外使用に適した耐候性の高い素材や加工方法もご提案いたします。
アルミ複合板+UVラミネート加工による長期掲示向け看板
ターポリン素材のバナー(撥水性・強度◎)
雨でも見やすい高コントラストデザイン
デザインだけでなく、「どのくらいの期間使うのか」「設置場所がどのような環境なのか」などもヒアリングしながら、最適なご提案をいたします。
先日、看板の施工をさせていただいた「野田みどり会」様のブログはコチラ
梅雨入り前の“今”がタイミングです
6月の本格的な梅雨入り前に、劣化のチェックやリニューアルのご相談をいただくことで、余裕をもって施工スケジュールを立てることができます。
「そういえば看板、ずっと見直してなかったな…」という方は、ぜひお気軽にご相談ください!
▶ ご相談・お見積もりは無料です
屋外広告の刷新や看板の耐久性アップをお考えの方は、以下のフォームまたはお電話にてお問い合わせください!