広報かまがや 10月1日号が発行されました!

こんにちは!10月になりましたね!!
今年もいよいよ残り2ヶ月…信じられません。

10月といえばハロウィン🎃
仮装には縁がありませんが、毎年SNSで「#地味ハロウィン」を眺めるのが好きなyumiです。


今年も開催されるのでしょうか!

 

他にも10月はsheiさんの誕生日月でもあり、
先日お祝いランチが会社で開催されました!

 

お誕生日には定番のショートケーキですが、ショートケーキは日本のオリジナルケーキなのはご存知ですか?
ケーキといえばフランス…なイメージが強いですが、
フランスには「フレジエ」という苺のケーキはありますが、日本のようなショートケーキではないんです。
今のショートケーキを最初に販売したのは不二家で、大正時代にもう売られていたそうです!

そして、10月といえばもう一つ。

 

広報かまがや10月1日号が発行されました!!


「え?なんで今更?」と思う方もいらっしゃると思いますが、
今年の10月はちょうど契約の更新月だったのです。
入札の結果、また3年間、弊社で「広報かまがや」を制作させていただくことになりました!(拍手〜!)

 

私の友人に鎌ケ谷市民が何人かいるのですが、
「私たちが広報作ってるんだよ!」というと、

「え!?あれって市役所の人が作ってるんじゃないの!?」と言われることが多々…

確かに、原稿を作っているのは市役所の方です。
が、それを紙面に落とし込んでレイアウト・デザインをして行くのは弊社の仕事なんです。

ということで、今回は広報が完成するまでを簡単にご紹介しようと思います!

 

【その1】編集会議

原稿を支給していただき、内容を見ながらデザインやレイアウトについて打ち合わせをします。
例えば

「今回の1Pは市民祭りなのでインパクトのあるデザインにしたい」
「子供のイベントの記事なので、カラフルでポップな感じが良い」
「このページはたくさん記事があるが入るだろうか?」

といった感じで、要望やデザインの方向性のすり合わせ・提案などを行います。

 

【その2】制作

編集会議の後はいよいよ制作。
広報は初稿提出まで時間があまりないので、急ピッチで作業が進んでいきます。

デザインの要望にあわせて記事を作ったり、
綺麗に収まるようにパズルのように内容を組み替えたり…

広報かまがや制作歴もすっかり長くなってきたので、
こちらの作業はだいぶ効率よく進められるようになりました!

最後に、間違いなく原稿が紙面に反映されているかを確認し、初稿が完成します。

 

【その3】校正・修正

完成した初稿を鎌ケ谷市役所に提出し、
追加の情報や変更になった箇所、追加の要望などを伺います。

それを紙面に反映し、また提出…
これを校了まで何度も繰り返します。
校了ギリギリに記事が差し替えに…なんてこともよくあります!笑

 

【その4】校了

校了(こうりょう)…校正確認が終わり、印刷データとして進めてOKになること
印刷関係の仕事をしていないと、聞き馴染みのない言葉ですよね!
私も京葉広告社に入社して初めて聞きました。

何度もやり取りした校正が終わり、校了が出たら、印刷に入る前にもう一手間。
最後に間違いがないか、ズレなどがないか、もう一度見直します。

間違った情報を市民の方に届けるわけにはいかないので、
全ページしっかり最後の確認をします。

 

【その5】印刷

間違いないことが確認できたら、とうとう印刷!
データを準備したら、印刷開始です!
印刷・製本され完成した広報かまがやは、
新聞折込分・ポスティング分・駅配置分等に分けられてそれぞれの場所に納品されていきます。

 

【その6】発行

皆さんの手元に発行された広報が届きます。

 

いかがでしたか?
広報かまがやはこんな流れで作られています!

紙面は鎌ケ谷市役所のHPでも見ることができますよ。
鎌ケ谷市HP

 

10/1号の表紙にもなっていますが、今年は市民祭りが5年ぶり(!!)に開催されるそうです!!

鎌ケ谷市民まつりHP

私もまだ行ったことがないので、
今年こそはカッコいい騎馬武者行列の写真を撮れたらなぁと思っています。
(子供を抱っこしたまま上手に写真を撮る方法を模索しています…笑)

皆さんもぜひ、参加してみてくださいね!

Yumi

Yumi

「お客様らしさ」を形にする お手伝いが出来れば嬉しいです。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP