柏レトロな【ポスターデザイン制作のご紹介】ファミリかしわ様

こんにちは、最近寒すぎて朝布団からなかな出られないRinです!

寒いのは苦手なのですが(暑いのも苦手)、寒い中コンビニで買って食べるあんまん、寒い中入るラーメン屋さん、寒さに耐えた後のお風呂など、寒さがあるからこそよく感じる現象は大好きです!

 

さて、余談はさておき、今回ご紹介をさせていただくのは、
「ファミリかしわ」様からご依頼いただいた、【イメージポスター】です。


↑今回制作をさせていただいたポスター

 

多くの人に長い間親しまれている駅ビル商店街「ファミリかしわ」が、これから先も人々が賑わい集う場所であってほしいという思いを込め、制作をさせていただきました。長い間親しまれているという点から、レトロ風なテイストを取り入れています。「ファミリかしわ」の魅力をこちらのポスターで感じとっていただけたら嬉しいです!

今回は、このイメージポスターが出来上がるまでの過程(デザイン部分のみ)もご紹介しようと思います!

 

ポスターデザイン制作の過程

1.施設について調べる
まずは、インターネットを使ったり、周りの人に聞いたりなどして、施設について調べます。どういった店舗が入っているのか、他の施設とどういった違いがあるのか、お客様のターゲット層はどのくらいなのか、立地についてなど、その施設についての情報を収集します。
ここでキーワードを多く集めておいたり、施設について十分に理解をしておくことが重要です。

 

2.デザインに落とし込む情報の選別
調べた情報から、施設の特徴として大きく挙げられるものを選別していきます。今回は、「駅ビル商店街」「長く多くの人に親しまれる」という特徴にフォーカスを当てて、デザインに落とし込んでいきました。

 

 

3.参考デザインを探す
自分の中でイメージを膨らませるために、参考になりそうなデザインを探します。あくまで参考なので、「色使いが今回のイメージと近いな」「商業施設のポスターはこんなデザインがあるのか」など、自分のアイデアやイメージに現実味を持たせるための素材を探すという感じです。
今回は2の特徴から、レトロ風なものを中心に探して行きました。

 

4.ラフを描く
アナログで、デザイン案をどんどん出していきます。この段階で完璧なものは求めず、どんな案でもいいのでとりあえず書き出していきます。(一度書き出したものは消さない!)構成されたデザインだけではなく、浮かんできたキーワードや、モチーフなども書き出していくとどんどんアイデアが浮かんできます。

 

 

5.画面上で作業をする
ラフを書き出したら、それをもとに画面上で作業をしていきます。(ソフトはAdobe Illustratorを使用しています)ラフの段階でしっかりと構図や雰囲気を思い描いた上で作業をすると良いです。
作業をする際もラフと同じで、1つだけでなく、色違いやフォント違い、配置違いなど(全く違う案を出すことも)何パターンか同時進行で触ります。同じ画面上で比較をしながら作業をすることで、より良い選択ができますし、作業の効率も上がります。
今回は、レトロ風でも古すぎない、今っぽいデザイン要素も取り入れたものを目指し、色合いや構図やフォントなど試行錯誤しました。(その他にも、どうしたらイメージポスターとして親しまれるものになるのか、魅力をより伝えられるデザインにするにはどうしたらいいのかなどを考えました。)

 

 

6.初校の完成
画面上での作業で試行錯誤して、やっと初校が出来上がります。ここからお客様からのご指示が入り、修正を重ねてポスターのデザインが出来上がります。

 

 

以上がポスターデザイン制作の大まかな流れです。こうした過程があり、ポスターデザインが出来上がります!
大変なこと、苦戦をすることもありますが、完成したものを見てお客様が喜んでくださると達成感を感じますし、実際に自分の制作したものが世に出るとテンションが上ります(笑)

 

今回制作をさせていただいたポスターは、「ファミリかしわ」の館内に設置されるので、足を運んだ際にぜひ御覧ください!

Rin

Rin

想いを想いでカタチに

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP